未来のために知っておきたい、海とプラスチックの話・・地婦連リーダー研修会

10月22日 地域婦人会リーダー研修会 「未来のためにしっておきたい、海とプラスチックの話」

講師に大阪商業大学公共学部 特定非営利活動法人プロジェクト保津川 原田禎夫氏

プラスチックゴミの3割が日本のゴミ。

海鳥のおなかの中からプラスチックゴミがたくさん出てきて、弱って死んでしまっているの状況があることを知りました。

海外に比べて日本は遅れているんだと・・

地球温暖化対策もそうですが、経済重視の考えがあるのではないかと思います。

 

今私達に出来ること・・

雨で流されてしまうプラスチックゴミ。見つけたら拾う・・

この徹底が広がればと思いますし、プラスチックを紙に変えていく。ゴミを捨てないモラル感覚を養うこと。

国の考え方も変えていかなくてはなりません。

自然環境を守ること・・私達の地球を守ることにつながるのです。